めっきり寒くなりましたね。すでに季節は、もうすぐ冬です!
でもブログはあつい夏のままです。
怒涛の3週連続レースの最終章です。
前の週の明智で体力の無さを露呈した佑輝。
やはり、キッズバイクとは重量、スピードも増している為に握力筋力ともにまったく足りない。
美浜はもっとスピードが出るので付け焼刃だが、明智のレース後から筋トレをはじめました。
今回のメンバーです!
前回の明智で、芳賀健輔レーシングで参戦していたカッツンことかつみ君
スタートライダーです。
第2ライダーには、今年の鈴鹿八耐ヨシムラで3位だった紀行選手のの長男で
現在スズキのアジアンチャレンジに参戦しているあきと!
第3ライダーには、いつも佑輝をかわいがってくれる巧ちゃん。
第4ライダーには、紀行選手の次男坊のりょうた。
ミニバイク時代の紀ちゃんに、走りも体系もそっくりです。
第5ライダーは、佑輝。
美浜はNSFでは初レース。
緊張しいなので巧ちゃんがサポートしてくれてます。
第6ライダーは、ホッシー
今回はスタートライダーではないので、ロケットスタートは魅せれませんが、がんばります!
ピットサポートには
飯島さんと三輪さん、一番大変なピットロードのバイク運びをサポートしていただきました。
彼らのおかげでライダーはライディングだけに集中することができました。
監督は紀ちゃんではなく、今回はアドバイザー
本当の監督は河田さん
メカから監督まですべてをこなします!
ちなみに、走行写真はありませんが第7ライダーで走行もしました。
レース自体はスタートで、エンジンが一発でかからず出遅れましたが着実に追い上げ
気がつけばエンジョイタイムを切ってしまいエキスパートクラスに昇格。
ラストライダーは、皆さんの配慮で佑輝がライディング。
無事チェッカーを受けてから、ぜんぜん戻ってこなかったので心配でしたが熱だれにより
アイドリングしなくてエンストしてしまったらしいです!
最終的にチームトップタイムは、初美浜のあきと、りょうたも54秒台をマークしていたが
やはり若さゆえ、2人とも転倒が一回ずつ。
エキスパートに昇格してしまったので結果、18台中10位でした。
来年、もしこのメンバーで出ることがあれば、たぶんあきと、りょうたはもっと速くなって安定感がでれば
もっと上位をねらえるかな!
佑輝も走りこんで足を引っ張らないようにがんばります。
最後にみんなで記念撮影
皆さんお疲れ様でした。
でもブログはあつい夏のままです。
怒涛の3週連続レースの最終章です。
前の週の明智で体力の無さを露呈した佑輝。
やはり、キッズバイクとは重量、スピードも増している為に握力筋力ともにまったく足りない。
美浜はもっとスピードが出るので付け焼刃だが、明智のレース後から筋トレをはじめました。
今回のメンバーです!
前回の明智で、芳賀健輔レーシングで参戦していたカッツンことかつみ君
スタートライダーです。
第2ライダーには、今年の鈴鹿八耐ヨシムラで3位だった紀行選手のの長男で
現在スズキのアジアンチャレンジに参戦しているあきと!
第3ライダーには、いつも佑輝をかわいがってくれる巧ちゃん。
第4ライダーには、紀行選手の次男坊のりょうた。
ミニバイク時代の紀ちゃんに、走りも体系もそっくりです。
第5ライダーは、佑輝。
美浜はNSFでは初レース。
緊張しいなので巧ちゃんがサポートしてくれてます。
第6ライダーは、ホッシー
今回はスタートライダーではないので、ロケットスタートは魅せれませんが、がんばります!
ピットサポートには
飯島さんと三輪さん、一番大変なピットロードのバイク運びをサポートしていただきました。
彼らのおかげでライダーはライディングだけに集中することができました。
監督は紀ちゃんではなく、今回はアドバイザー
本当の監督は河田さん
メカから監督まですべてをこなします!
ちなみに、走行写真はありませんが第7ライダーで走行もしました。
レース自体はスタートで、エンジンが一発でかからず出遅れましたが着実に追い上げ
気がつけばエンジョイタイムを切ってしまいエキスパートクラスに昇格。
ラストライダーは、皆さんの配慮で佑輝がライディング。
無事チェッカーを受けてから、ぜんぜん戻ってこなかったので心配でしたが熱だれにより
アイドリングしなくてエンストしてしまったらしいです!
最終的にチームトップタイムは、初美浜のあきと、りょうたも54秒台をマークしていたが
やはり若さゆえ、2人とも転倒が一回ずつ。
エキスパートに昇格してしまったので結果、18台中10位でした。
来年、もしこのメンバーで出ることがあれば、たぶんあきと、りょうたはもっと速くなって安定感がでれば
もっと上位をねらえるかな!
佑輝も走りこんで足を引っ張らないようにがんばります。
最後にみんなで記念撮影
皆さんお疲れ様でした。